下関市の中学生向け塾、学習教室なら

自分で考え自分で学習「自立学習」

脱「教えてもらう」

勉強で分からないところがあれば、「先生に聞こう!」「友達に聞いてみよう!」、「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」なんてことわざもありますが・・・

もちろん、積極的に「聞く」ことはとても大事です。ただし、その聞く行為は本当に「やり方」をしっかり聞いて自分のものにできていますか?ただ、課題をこなす為に「答え」を聞いているのでしょうか?

「教えてもらう」よりも「自分で学ぶ」ことの方が2倍、3倍も学習効率が高いのは言うまでもありません。また、「やらされている感」より「やっている感」が強くなり、勉強に対する気持ちも「嫌々」から「楽しい」「もっと知りたい」に変化していきます。勉強は誰かの為にやるのではなく「自分の為」にやるのです。

学習教材

当教室ではAI教材を導入しています。

●GDLS

▶AIを活用して個別最適化学習を実現する学研オリジナルのデジタル教材・教務システムです。 2つのワンストップ型教材で生徒の学力アップをサポート!

●モノグサ

▶「解いて覚える記憶アプリ」AIが学習者の記憶度を可視化し個別最適な問題を出題。難易度によって記憶度も変化。全国の学校や塾・予備校でも導入されています。

発想力・創造力が求められる時代ですが、その発想や創造は基礎がなければ力は発揮できません。モノグサでしっかりインプットし、GDLSでしっかりアウトプットしていきます。